デイリーレポート 2023年7月4日
July 4, 2023
【前日の為替概況】ドル円、143.99 円まで下落後に 144 円後半まで反発、米長期金利に連れて
3 日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は 144.68 円と前営業日 NY 終値(144.31 円)と 比べて 37 銭程度のドル高水準だった。6 月米 ISM 製造業景況指数が 46.0 と予想の 47.2 を下回ったこと が伝わると、米長期金利の低下とともに円買い・ドル売りが先行。前週末の安値 144.21 円や 6 月 29 日の 安値 144.14 円を下抜けて一時 143.99 円まで値を下げた。
ただ、日米金融政策の方向性の違いに着目した円売り・ドル買いが出ると 144.74 円付近まで持ち直し た。米長期金利が上昇に転じたことなども相場を下支えした。
ユーロドルは小幅ながら続伸。終値は 1.0912 ドルと前営業日 NY 終値(1.0909 ドル)と比べて 0.0003 ドル程度のユーロ高水準だった。米 ISM 製造業景況指数の下振れをきっかけに全般ドル売りが優勢になる と一時 1.0934 ドルと日通し高値を付けたものの、米長期金利が上昇に転じると伸び悩んだ。
もっとも、NY 午後に入ると 1.09 ドル台前半で値動きが鈍った。本日は独立記念日の前日で米債券・株 式が短縮取引となったため、取引参加者が少なく市場流動性が低下。大きな方向感が出なかった。
ユーロ円は続伸。終値は 157.89 円と前営業日 NY 終値(157.44 円)と比べて 45 銭程度のユーロ高水準。 日本時間夕刻に一時 157.26 円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢に。2 時前に は 157.96 円と日通し高値を付けた。ドル円の持ち直しやユーロドルの上昇につれた買いが入った。なお、 市場では「6 月 28 日に付けた約 15 年ぶりの高値 158.00 円がレジスタンスとして意識されている」との 指摘があった。
【本日の東京為替見通し】円買い介入への警戒継続か、豪ドルは豪準備銀行の金融政策に注目
本日の東京外国為替市場のドル円は、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に警戒継続か。 豪ドルについては、豪準備銀行(RBA)理事会の金融政策を見極めることになる。
昨年秋に実施された 3 回の本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入は、主要市場のつなぎの時間帯で もあり、流動性がやや低下した時間帯に行われている。すなわち、9 月 22 日は日本時間 17 時半頃(アジ ア・東京勢が退場し、欧州勢が参入し始めた頃)、10 月 21 日は日本時間 23 時半頃(欧州勢が帰り支度を 始めた頃)、10 月 24 日が日本時間 8 時半頃(東京勢が参入し始めた頃)に実施されていた。本日は、ニ ューヨーク市場が独立記念日で休場のため、薄商いが予想されるため、145 円台に乗せる局面があれば警 戒しておきたい。
13 時 30 分に発表される豪準備銀行(RBA)の政策金利は、4.10%での据え置きと 4.35%への追加利上 げ予想が拮抗している。先日発表された 5 月豪消費者物価指数(CPI)が前年比+5.6%と 4 月の同比+6.8% から大きく減速。足もとインフレ率の想定以上の鈍化が市場参加者を迷わせているようであり、結果への 注目が高まっている。
6 月 6 日、据え置き予想だったところから利上げを決定した RBA 理事会の声明文は、「インフレ率はピ ークを過ぎたが、7%水準は依然として高すぎ、目標範囲に戻るにはまだ時間がかかる」「最近のデータは インフレ見通しに対する上振れリスクが高まっていることを示している」だった。また議事要旨では、「6 月の利上げの決定は微妙なバランスではあったが、高いインフレが賃金や物価の期待に根付かないように するために必要と判断」とされた。ただ豪 CPI では金融当局の見立てより早いインフレ低下が示され、予 断を許さない状況となっている。
なお、昨日のニューヨーク市場では、米国 2-10 年債の長短金利逆転(逆イールド)が 110.8 ベーシス ポイント(bp)まで拡大し、3 月の 110.9bp に迫ったことが話題となった。 米国 2-10 年債の逆イールドは、1955 年以降の米国のリセッション(景気後退)に関して、1 回の例外 を除く全てのリセッションが 6-24 カ月以内に到来することを警告していたが、100bp の拡大では、8 カ月 以内にリセッションが到来しており、今年末のリセッション入りが警告されている。
しかしながら、米連邦公開市場委員会(FOMC)のドット・プロット(金利予測分布図)は、年末の FF 金利誘導目標を 5.50-75%と見込んでおり、今年の 12 月は、市場のリセッション見通しと FRB の利上げ 見通しのどちらが正しいのかが判明する月となる。
【本日の重要指標】
※時刻表示は日本時間
<国内>
○08:50 ◇ 6 月マネタリーベース
<海外>
○13:30 ☆ 豪準備銀行(RBA)政策金利発表(予想:4.10%で据え置きと 4.35%に引き上げで拮抗)
○15:00 ◇ 5 月独貿易収支(予想:173 億ユーロの黒字)
○5 日 01:00 ◎ ナーゲル独連銀総裁、講演
○5 日 02:00 ◎ ストゥルナラス・ギリシャ中銀総裁、講演
○米国(独立記念日)、休場
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
※指標などの発表予定・時刻は予告なく変更になる場合がありますので、ご了承ください。
【前日までの要人発言】
3 日の金融市場では、要人の発言は特になかった。
※時間は日本時間
【日足一目均衡表分析】
<ドル円=143 円前半で上昇中の転換線を支持に押し目買い>
陽線引け。転換線は基準線を上回り、遅行スパンは実線を
上回り、雲の上で引けており、三役好転の強い買いシグナル
が点灯している。切り込み線で反発し転換線を上回って引け
ており続伸の可能性が示唆されている。
本日は、143 円前半で上昇中の転換線を支持に押し目買い
スタンスで臨み、同線を下抜けた場合は手仕舞い。
レジスタンス 2 146.59(2022/11/10 高値)
レジスタンス 1 145.07(6/30 高値)
前日終値 144.68
サポート 1 143.34(日足一目均衡表・転換線)
サポート 2 142.72(6/23 安値)
<ユーロドル=転換線上で伸び悩む、6/22 高値を抵抗に売り>
小陰線引け。転換線は基準線を上回り、遅行スパンは実線
を上回り、雲の上で引けているため、三役好転の強い買いシ
グナルが点灯中。転換線超えでは伸び悩み、被せ線で反落し
転換線を下回って引けて続落の可能性が示唆されている。
本日は転換線 1.0924 ドルを念頭に置き、6 月 22 日の高値
を抵抗に戻り売りスタンスで臨み、同水準を上抜けた場合は
手仕舞い。
レジスタンス 1 1.1012(6/22 高値)
前日終値 1.0912
サポート 1 1.0824(日足一目均衡表・基準線)
<ユーロ円=上向きの転換線を支持に押し目買いスタンス>
陽線引け。転換線は基準線を上回り、遅行スパンは実線を
上回り、雲の上で引けており、三役好転の強い買いシグナル
が点灯中。2 手連続陽線を作ったものの、6 月 28 日高値 158.00
円にはわずかに届かなかった。もっとも転換線を上回って引
けており、続伸の可能性が示唆されている。
本日は、上向きの転換線を支持に押し目買いスタンスで臨
み、同線を下抜けた場合は手仕舞い。
レジスタンス 1 158.40(ピポット・レジスタンス 2)
前日終値 157.89
サポート 1 156.53(日足一目均衡表・転換線)
<豪ドル円=3 日安値でもある転換線を支持に押し目買い>
陽線引け。転換線は基準線を上回り、遅行スパンは実線を
上回り、雲の上で引けており、三役好転の強い買いシグナル
が点灯中。弱含んだ場面も 96.00 円の転換線で下げ止まった。
同線を 3 手連続陽線で上回って引けており、続伸の可能性が
示唆されている。
本日は、昨日安値でもある転換線の水準を支持に押し目買
いスタンスで臨み、同線を下抜けた場合は手仕舞い。
レジスタンス 1 97.68(6/19 高値)
前日終値 96.54
サポート 1 96.00(日足一目均衡表・転換線)